変異原性試験の種類 (Test Systems)
 微生物を用いる試験系 ( with microorganisms)
1
サルモネラあるいは大腸菌を用いる復帰突然変異試験 Reverse mutation assay (Ames test)(S.typhimirium or E. coli )
2
細菌を用いるファージ誘発試験 Prophage induction test with bacteria
3
酵母を用いる遺伝子突然変異試験 Gene mutation assay with yeast
4
酵母を用いる染色体異数性誘発試験 Aneuploid induction test with yeast
5
酵母を用いる有糸分裂組換え試験あるいは遺伝子変換試験 Mitotic recombination or gene conversion test with yeast
6
細菌を用いるDNA損傷あるいは修復試験 DNA damage or repair test
7
細菌を用いるSOS阻害試験 Umu-test with bacteria
8
細菌を用いる宿主経由試験 Host-mediated assay with bacteria
9
その他 Others

 植物細胞を用いる試験系 ( With plant cells)
1
植物個体を用いる突然変異試験 Gene mutation assay with plants
2
植物細胞を用いる染色体異常試験 Chromosome aberration test with plant cells
3
植物細胞を用いる姉妹染色分体交換試験 Sister chromatid exchange(SCE)test with plant cells
4
その他 Others
 昆虫を用いる試験系 ( With insects)
1
ショジョウバエを用いる遺伝子突然変異試験 Gene mutation with Drosophila
2
カイコを用いる遺伝子突然変異試験 Gene mutation with silk worms
3
ショウジョウバエを用いる伴性劣性致死試験 Sex-linked recessive lethal (SLRL) test with Drosophila
4
ショウジヨウバエを用いる相互転座試験 Reciprocal translocation test with Drosophila
5
ショウジョウバエを用いる毛色体細胞変異試験 Spot test with Drosophila
6
ショウジョウバエを用いる生殖細胞変異試験 Germ cell mutation with Drosophila
7
その他 Others
 哺乳類培養細胞を用いる試験系 (With mammalian cells)
1
培養細胞を用いる遺伝子突然変異試験 Gene mutation assay in cultured cells 
2
培養細胞を用いる染色体異常試験 Chromosome aberration test in vitro
3
培養細胞を用いる姉妹染色分体交換試験 Sister chromatid exchange (SCE) test in vitro
4
培養細胞を用いる小核試験 Micronucleus test in vitro
5
培養細胞を用いる不定期DNA合成試験 Unscheduled DNA synthesis(UPS) test in vitro
6
マウスリンパ腫を用いる遺伝子突然変異試験 Mouse lymphoma assay (MA)
7
培養細胞を用いる細胞間代謝協同阻害試験 Metabolic cooperation inhibition test
8
培養細胞を用いる細胞形質変換試験 Cell transformation assay
9
単細胞を用いる DNA 損傷試験(コメット・アッセイ) Single cell gel(SAG) electrophoresis assay (Comet assay)
10
その他 Others
 哺乳類個体を用いる試験系 (Systems in vivo)
1
げっ歯類骨髄細胞を用いる染色体異常試験 Bone marrow cytogenetics in rodents
2
げっ歯類を用いる小核試験 Micronucleus test in rodents
3
げっ歯類臓器を用いる不定期DNA合成阻害試験 Unscheduled DNA synthesis(USD) test in rodents
4
げっ歯類生殖細胞を用いる染色体異常試験 Germ cell cytogenetics in rodents
5
げっ歯を用いる優性致死試験 Dominant lethal test in rodents
6
げっ歯類を用いる相互転座試験 Heritable translocation test in rodents
7
マウスを用いる遺伝子特定座位試験 Specific locus test in mice
8
マウス毛色(あるいは眼)によるスポット試験 Mouse spot test
9
トランスジェニック動物を用いる遺伝子変異試験 Gene mutation assay with transgenic animals
10
げっ歯類を用いる精子形態異常試験 Morphological abnormality test with rodent sperms
11
その他 Others

               【参考】
                   
                   国立医薬品食品衛生研究所(http://www.nihs.go.jp)変異遺伝部・用語解説・遺伝毒性試験を参照のこと。

             (1)OECD 試験法ガイドライン (OECD Test Guidelines) クリック)
              (2)
試験法に関する参考文献 (References for Testing  Methods)   (クリック

 試験法の組み合わせ (Battery system of the tests) 
 どんな試験法を適用すべきか、また、どのように組み合わせるべきかについては、国内外で多くの議論がなされて来た。披験物質の種類や用途によっても違うであろう。また、各試験法の評価には、豊富なデータの蓄積が重要である。更に、評価の目的が発がん性の予測であるか、または、子孫に遺伝学的な影響を及ぼす本来の遺伝毒性の予測であるかによっても、異なる。
 幾つかの化合物を手早くスクリーニングするためには、GLPに準じた(非GLP)簡単な試験によって、事前に選別し、より安全性の高いものを選別し、さらに高次の試験に移る場合が多い。
 従来、試験法の組み合わせには、次のような3通りの考え方があった。
 
 1) まず、1種のin vitro 試験を行い、その結果を見て、次の試験に進む考え方。
 2) 2種以上のin vitro 試験を並列に行い、in vivo 試験を加えて、総合的に判断する考え方。
 3) 1)及び2)を組み合わせて評価して行く考え方。
 
 国内外の最近の試験法ガイドラインの動向については、別書に譲るが、幾つかの傾向を下記する。

 1) DNA損傷、遺伝子突然変異、及び染色体異常(構造的あいるいは数的)を指標とする。
 2) 生体外(in vitro)試験と生体内(in vivo)試験とを組み合わせる。
 3) in vitro 遺伝子突然変異試験では、エームス試験及びマウスリンフォーマ試験を推奨。
 4) in vitro 染色体異常試験あるいはin vitro小核試験を推奨。
 5) in vivo 試験としてげっ歯類を用いる小核試験を推奨。
 6) in vivo 確認試験としてUDS試験あるいはComet 試験などを推奨。